主張・政策
(1) まじめに働く者が正しく報われる社会の実現
(高齢者の福祉・年金改革)
高齢者こそは報われるべきです。敗戦後の廃墟の 中から今日の繁栄を築いて
下さったのは今高齢者と 呼ばれる方々のお陰です。私は高齢者こそは国の宝
であり、恩人だと考えております。他の予算は カットしてでも高齢者の福祉
は充実しなければなりません。特に医療や介護に 心配のないように全力投球
します。後期高齢者医療制度は、高齢者への思
いやりの欠けた制度です。即刻廃止すべきです。
その上で老後も安心して暮らせる年金制度へ改
革しなければなりません。最低保証額の引き上
げや 基礎年金の全額国庫負担を実現します。
(2) 国民生活を守る税制へ
・消費税の引き上げ反対
・高額所得者への課税強化
・株の優遇税制の見直し
・大企業優遇の法人税制の見直し
日本の税制は国民生活を守る観点から考えなければならない。まず国民にさらな
る負担を強いる消費税(逆累進課税)の引き上げは絶対反対です。また、高額所得
者への課税が低くなりすぎています(86年70%→07年40%)。高額所得者への
課税強化を進めるとともに、株価の動きを見極めながら株の優遇税制を見直します。
法人税は国際競争力強化の観点からさらなる引き下げの議論がありますが、法人税
は20年ほど前と比較すると10%以上下がっており、大企業への課税を強化すべき
です。国民生活を守るためには中長期的な視野に立った思い切った税制の見直しが必要です。
(3)子育て支援・教育改革
・児童手当を2.6万円、高校無償化
・青少年の学力・道徳心の向上
(4)市場原理至上主義を排し 格差社会を正します
・中小企業対策の強化・雇用対策の強化
・農家所得補償制度を導入・漁業支援
(5)疲弊する地方経済の活性化
(6)企業献金の禁止
<長文になる為後半部分は項目のみ、詳細はパソコン用HPで>
http://www.miyamoto.ne.jp/policy/policy.htm
※データ量が多くなるのでご注意下さい
●戻る